未来のたからプロジェクト
伝えよう!リサイクルの楽しさ、おもしろさ
未来のたからプロジェクト
様々な“たから”を守り続ける未来をめざして
やまたけは、人間が生み出す廃棄物を新たな資源として蘇らせるリサイクル事業を、日々行っています。
リサイクルは、地球が持続可能であるために欠かすことのできない仕組みで、そこから創出される純度の高い資源はとても貴重です。
また、リサイクル業に限らず、私たちの周りには多種多様な産業があり、地域社会を支えています。
地球資源、地域産業、そして、未来をつくる子どもたち―。
私たちは、社員とその家族、そして地域の方々ともに、様々な「たから」を守り続けるための活動「未来のたからプロジェクト」を展開しています。
リサイクルは、地球が持続可能であるために欠かすことのできない仕組みで、そこから創出される純度の高い資源はとても貴重です。
また、リサイクル業に限らず、私たちの周りには多種多様な産業があり、地域社会を支えています。
地球資源、地域産業、そして、未来をつくる子どもたち―。
私たちは、社員とその家族、そして地域の方々ともに、様々な「たから」を守り続けるための活動「未来のたからプロジェクト」を展開しています。
様々な“たから”を守り続ける未来をめざして
やまたけは、人間が生み出す廃棄物を新たな資源として蘇らせるリサイクル事業を、日々行っています。
リサイクルは、地球が持続可能であるために欠かすことのできない仕組みで、そこから創出される純度の高い資源はとても貴重です。
また、リサイクル業に限らず、私たちの周りには多種多様な産業があり、地域社会を支えています。
地球資源、地域産業、そして、未来をつくる子どもたち―。
私たちは、社員とその家族、そして地域の方々ともに、様々な「たから」を守り続けるための活動「未来のたからプロジェクト」を展開しています。
環境教育プログラム「PC解体教室~リサイクルっておもしろい!~」
環境教育プログラム「PC解体教室~リサイクルっておもしろい!~」では、これからの社会の主役となる子どもたちに、地球が生み出す貴重さ、またリサイクルから生まれる新しい循環を体験してもらい、親子で環境について考える機会をご提供しています。
プログラム
目的 |
|
---|---|
内容 | 自動販売機解体見学 及び パソコン解体体験 |
対象人数 | 小学校中学年~高学年 親子10組20名程度 ※プログラムは、原則的に保護者同伴で実施します。 |
講師 | 弊社社員 |
実施日程・時間 | 実施日程:ご要望に応じて、ご相談の上決定 実施時間:90分(予定) |
実施内容 |
|
参加者の声
保護者の方
- やまたけさんで何がされているのかよく分からなかったのですが、とても大事な仕事をされていたんですね。
- 3Rの重要性を再確認しました。
お子様
- ドライバーの使いかたがへたなのを知りました。次使う時は、じょうたつしているようにがんばりたいです。あと、なんでもネジが多いことを知りました。
- 解体して、細く分別されると、いろいろなものに生まれ変わることが分かりました。とくに、千円札が磁石にくっつくことが驚きました。
- パソコンから金が取れると、初めて知りました。自動販売機は、リサイクルできると思いませんでした。
クリーン大作戦「たから拾い~ゴミは資源に還る。そして未来へ、よみガエル!」
営業所周辺における美化運動を、地域における“リサイクル”の認知度向上の機会とし、ユーモアを持って伝えようと「カエル」のメインキャラクターを製作しました。そのカエルが描かれたTシャツや回収袋を作り、「ゴミは資源に還る。そして未来へ、よみガエル!」のメッセージを込めています。「たから拾い」をする社員も楽しく、また、それを見かけた地域の方々も思わず「ほしい!一緒にやりたい!」と感じ、自然とリサイクルへの認知度が向上することを目指しています。
実施例
H29年5月28日、土浦営業所近隣にて、50名程度の社員がくじ引きで2人一組のペアになり、地域を美しくする美化運動を実施しました。約1時間程度ごみ拾いを行った結果、745kgのごみを回収できました。
楽しく活動するため、実施後には拾ったゴミの量での表彰のほか、「ピッタリで賞(拾ったゴミの重量を当てたペアを表彰)」「お金になるで賞(再資源化できるゴミが最も多かったペア)」などの表彰も行いました。
楽しく活動するため、実施後には拾ったゴミの量での表彰のほか、「ピッタリで賞(拾ったゴミの重量を当てたペアを表彰)」「お金になるで賞(再資源化できるゴミが最も多かったペア)」などの表彰も行いました。
たから探しゲーム~ゴミは資源に還る。そして未来へ、よみガエル!
「たから探しゲーム」では、地域の美化をテーマとした活動を通じて、身近にあるリサイクル可能な資源に気づくと同時に、自ら行動し、その取り組みの輪を地域に広げていく積極性を身に付ける機会となることを目指しています。
プログラム
目的 |
|
---|---|
内容 | 地域内に落ちているゴミを拾い、 そのゴミの数や量によってポイントを競うゲーム形式で実施。 |
対象人数 | 小学校中学年~ クラス単位や家族での実施も可能。 |
講師 | 弊社社員 |
実施日程・時間 | 実施日程:ご要望に応じて、ご相談の上決定 実施時間:90分(予定) |
実施内容 |
|
イメージ
※じゅんかんコンビニとは
やまたけは一般家庭にある不要品や小型家電製品を直接回収し、リサイクルする “じゅんかんコンビニ”を展開しています。適正な処理を施し、プラスチックや希少金属を新しい資源によみがえらせるための試みで、お持ち込み頂いたご家庭の不要な物は種類に応じてポイントで還元しています。
やまたけは一般家庭にある不要品や小型家電製品を直接回収し、リサイクルする “じゅんかんコンビニ”を展開しています。適正な処理を施し、プラスチックや希少金属を新しい資源によみがえらせるための試みで、お持ち込み頂いたご家庭の不要な物は種類に応じてポイントで還元しています。
※じゅんかんコンビニとは
やまたけは一般家庭にある不要品や小型家電製品を直接回収し、リサイクルする “じゅんかんコンビニ”を展開しています。適正な処理を施し、プラスチックや希少金属を新しい資源によみがえらせるための試みで、お持ち込み頂いたご家庭の不要な物は種類に応じてポイントで還元しています。
未来のたからプロジェクト 担当窓口
株式会社やまたけ 本社
未来のたからプロジェクト係
〒123-0841 東京都足立区西新井5丁目35番13号
TEL. 03-3899-3737
FAX. 03-3899-4672